『ローカルライフジャーナル』は、「奥大和」で暮らし・関わる人々が、自らの言葉で地域の魅力や暮らし方・コミュニティなどについて編集・発信するローカルメディアです。都市側でつくられるローカルの情報ではなく、ローカルの側から生まれる情報を通じて「奥大和」の“兆し”を伝えています。 2023.01.20山と自然と地域の人が、いつもすぐそこにある暮らしから。 − mossumo(モスモ)はじめました −2023.01.10ともだちひゃくにんできるかな? 曽爾村のTOPOSで開かれる「DA CAMP」のぐるり。2023.01.05自然豊かな奥大和で育む、「じわじわな、暮らし」2022.12.27農家になるなんて想像もしなかった夫婦が大淀町で歩む、二面性のある暮らし2022.11.18「まつりのあと」~ある集落で起きていること~2022.11.14土佐街道の100年前、1000年前と今のこと。2022.10.27ニッチな好奇心を刺激する、吉野にひっそりと佇む建物の魅力。2022.10.11黒滝村の「行き交う場所」を守りたい。女性木工グループが始めた「スギイロ市」。2022.07.27土着民だけどエイリアン。大淀町に住み続けてしっくりきたのは、「ハイブリッドなまち」という位置づけ。2022.03.17柿農家の妻になって出会った、西吉野の田舎暮らしとやさしい昭和な勝手口。 もっと見る