王寺町

住まい  仕事  子育て・医療

市町村支援制度一覧表へ戻る
カテゴリ 分類 支援制度 対象 内容
住まい住宅助成 ①耐震改修事業費補助 ②耐震診断支援事業 昭和56年5月31日以前に着工された木造住宅に対して、耐震診断及び耐震改修工事を実施した者への事業費支援
①耐震改修…耐震改修工事費用の1/3に相当する額を補助(上限100万円)、耐震シェルター工事費用の1/2に相当する額を補助(上限25万円)
②耐震診断…耐震診断員による診断費用を全額補助
定住支援 3世代ファミリー定住支援事業 3世代世帯(義務教育終了前の子世代の子が居る場合に限る)が本町に5年以上定住する場合
住宅取得または住宅リフォームされ、本町に転入または転居に要する費用として20万円を補助
移住支援金 移住等に関する要件及びその他の要件を満たす方 2人以上の世帯での移住による申請の場合にあっては100万円、単身での移住による申請の場合にあっては60万円を支給
仕事就労支援 まっち☆ジョブ王寺~ハローワーク 就労を希望する全ての方
王寺町と奈良労働局が連携して就業支援を行う。求人情報の提供や職業相談・職業紹介などをハローワークの担当者が行う。
女性の再就職準備相談窓口 再就職を考えている女性
キャリアコンサルタントの資格を有する女性相談員が担当者制で仕事の探し方、計画的な就職活動についてアドバイスする。毎月第3木曜日(事前予約制)
就職支援セミナー 就労を希望する全ての方 王寺町と奈良労働局が連携して就業支援を行う。「自己分析と求職活動方法」、「応募書類」や「面接の受け方」のセミナーを町内施設で開催。毎月第3火曜日。
就職面接会 就労を希望する全ての方 王寺町と奈良労働局が連携して就業支援を行う。「企業合同説明会」、「働きたい女性を応援」、「医療・福祉分野」や「わかものの応援」などの面接会を町内施設で開催。
子育て・医療出産支援 妊産婦・新生児訪問 妊婦・産婦、生後4か月になるまでの子ども
助産師等が家庭訪問し、妊娠・出産・育児について相談に応じる
妊婦健康診査補助券の交付 妊婦
妊婦期間中に14回分の補助を実施(上限10万円)
不育治療費助成 不育症で治療中の方 不育治療費用を助成します。(上限10万円)
多胎妊婦健診費用追加助成 多胎妊婦の方 15回目以降の健診費用を助成(上限2万5千円)
産前産後”すくすく”ヘルパー事業 つわりがひどいなどの体調不良等により、家事や育児が困難で、周りから支援を受けることができない方、出産前後で家事や育児に負担があり、周りからの支援を受けることができない方
母子健康手帳取得から出産後6ヶ月以内(60時間まで)、多胎児は出産後1年以内(80時間まで)
1時間単位の利用で、1回あたり2時間以内
利用者負担額=生活保護・市町村民税非課税世帯 0円、その他の世帯 1時間あたり500円
出産・子育て応援交付金事業 妊婦や0歳から2歳の低年齢期の子育て世代 妊娠から出産・子育てまで一貫して相談に応じる「伴走型相談支援」と経済的支援である「出産・子育て応援ギフト」を一体として実施
子育て支援 子育て広場での各種事業 幼稚園就園前までの子どもと保護者
子どもと保護者がふれあい、情報交換や仲間作りを推進する。保健師・保育士等による子育て相談を実施
すくすく子育て支援センター事業 妊娠期~概ね3歳6か月児健診が終わるまでのお子さんとその保護者
各種子育て支援事業の情報提供や子育てに関する相談を実施
預かり保育【雪丸クラブ】 町立幼稚園在園児
教育時間終了後及び長期休業中に預かり保育を実施
在園第2子目の保育料を全額免除 保育所在園児の保護者(0~2歳児)
在園第2子目(第1子目が保育所等入所中)の保育料を全額免除
放課後児童クラブ 義務教育学校1年生~6年生(小学校1年生~6年生)(保護者が就労等で昼間家庭にいない児童) 保護者が就労等により昼間家庭にいない児童を対象に町内の各義務教育学校や民間の保育所等で実施し、児童の保護と健全育成を図る。
※費用:月額3,000円(延長保育は1,000円追加)、保険料:年間800円
雪丸サポートスクール(寺子屋塾) 義務教育学校4年生~9年生(小学校4年生~6年生及び中学生) 地域の経験豊富な人材を活用し、放課後や休業日を使って学力及び学習意欲の向上を目的としたサポートスクールを実施
※参加費:月額1,500円~2,000円、保険料:年額800円
重度障害児援護資金 身体障害者手帳1・2級、療育手帳(A1、A2)精神障害者保健福祉手帳1級の交付を受けている児童
年額35,000円を支給
やわらぎの手帳優遇措置事業 身体障害者手帳1~4級、療育手帳(A1、A2)、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている児童
生活や行動範囲拡大のため、奈良交通の町内路線が無料になるバス定期券を交付
福祉タクシー利用券交付事業 身体障害者手帳1~3級又は療育手帳Aの交付を受けている児童
生活や行動範囲拡大のため、1枚につき400円分のタクシーチケットを1人年間40枚交付
軽度・中等度難聴児補聴器助成 身体障害者手帳の交付対象とならない軽度・中等度難聴児
きこえの確保と言語の発達を支援するため、補聴器購入費用の一部を助成
おはなし会 プレママ・プレパパ・0歳児~小学校低学年
ボランティアと連携しながら、年齢に応じたおはなし会を開催。
ブックスタート 4ヶ月健診児
3冊の絵本の中から1冊をプレゼントし、ボランティアと共に、一人ずつ絵本の読み聞かせを行う。
幼児2人同乗用自転車購入補助 同一世帯の乳幼児(義務教育学校(小学校)入学前)が2人以上いる保護者 補助対象となる幼児2人同乗用自転車(オプションで設置する幼児用座席とその取付費含む)の購入に要した費用の1/2(上限3万円)を補助。
産後ケア事業 産後1年以内の赤ちゃんとお母さんで、利用条件に当てはまる方※利用条件については、保健センターまでお問い合わせください。
委託の助産所で、助産師がお母さんと赤ちゃんの状態やご希望に合わせたケアを提供(自己負担有)。詳しくは王寺町公式ホームページに掲載。
セカンドブック 1歳6ヶ月健診児 対象幼児の保護者に来館してもらい、図書館内で3冊の絵本の中から1冊プレゼント
病児保育【いちごルーム】 病気中や病気回復期の生後6ヵ月から義務教育学校6年生(小学校6年生)までの児童 仕事等で家庭での保育が困難な保護者に変わって、病気等の子どもを預かり。利用料:1日2,000円
王寺町ファミリー・サポート・センター 生後6ヵ月から義務教育学校6年生(小学校6年生)までの子どもがいる保護者 子どもの預かりや学校・保育所等への送り迎えを行う。利用料:1時間当たり600円~800円
こども医療費 子ども医療費助成 出生の日から18歳になった日以降最初の3月31日までの者
通院や入院でかかった医療費の自己負担分の一部を助成
乳幼児健康診査 乳幼児(3歳6か月まで)
4か月児、10か月児、1歳6か月児、2歳児歯科、3歳6か月児のそれぞれの発育時期に各種健診を実施
乳幼児任意予防接種 乳幼児
定期予防接種以外の任意予防接種(おたふくかぜワクチン)に対して費用の一部を助成
インフルエンザ予防接種費用助成 6か月児~小6、中3、高3
インフルエンザワクチン予防接種の一部を助成
福祉・医療 心身障害者医療費助成 身体障害者手帳1級・2級、療育手帳A1・A2
通院や入院でかかった医療費の自己負担分の一部を助成
重度心身障害老人等医療費助成 後期高齢者医療加入者で身体障害者手帳1級・2級または療育手帳A1・A2 通院や入院でかかった医療費の自己負担分の一部を助成
ひとり親家庭等医療費助成 配偶者のいない父又は母に養育されている児童(18歳になった日以降の最初の3月31日までの間にある児童)とその児童を扶養している父、母、祖父、祖母、兄、姉、父母のいない児童
通院や入院でかかった医療費の自己負担分の一部を助成
精神障害者医療費助成 精神障害者手帳1級・2級
通院や入院でかかった医療費の自己負担分の一部を助成
人間ドック一部助成 国保の被保険者期間が1年以上ある40歳以上の者および後期高齢者医療の被保険者
人間ドックの受診費用の2分の1(20,000円上限)を助成
本の宅配事業 身体障害者手帳1級・2級、療育手帳A1、A2、要介護認定 要介護2~5 町立図書館の図書を郵送費無料で、1回5冊まで4週間貸出(回数制限なし)